とはいっても、契約期間は2006年1月31日までとかなり短い。
クラブとしては、12月に日本で開催される世界クラブ選手権を睨んだものだろうが、そんな政治的思惑など関係なしに活躍してくれると期待する。
参考(masato's football dairy):
シドニーFC、三浦カズ獲得の裏を考えてみる
シドニーFCって、どんなチーム
しかし、オーストラリアリーグ。まったく印象がない。
と思ったら、スポナビに紹介コラムが。
カズが挑むAリーグとは
リーグ自体は1977年からナショナルサッカーリーグという名称で存在していたものの、2002年に改革がはじまるまでは長らく低迷していたとのこと。
そして生まれ変わった新リーグとして、2004年11月にオーストラリアリーグが発足したというので、そういう意味では新しいリーグだ。
来年からオーストラリアはアジアサッカー連盟に加わるらしいので、これからオーストラリアリーグでプレーする日本人選手も増えてくるのかもしれない。