Wikiとは?
Livedoorの説明文を引用すると、
寄せ書き感覚のホームページ
ウィキは、寄せ書き感覚で「誰でも」内容を編集できるホームページです。
ピクニックでみんなが食べ物を持ち寄るかのように、みんなで情報を持ち寄ってホームページを育てます。
みんなで更新できる
ホームページの管理者以外の人でも、ブラウザからホームページを簡単に更新できます。
更新できる人は、管理者が指定することもできるし、間違って更新しても前の状態に戻せるので安心です。
簡単!更新が早い!
かつてホームページを作るには、エディタ、FTPソフト、そしてさまざまな知識が必要でした。ウィキはそれらのどれも必要とせず、すべての操作はいまこの文章を見ているブラウザで行います。執筆も編集もデザインも、すべて。
HTMLやCGIなど専門的な知識は登場しません。
つまりウィキは、誰でもすぐに書きたいことを書き付けて公開できる、究極にお手軽なホームページ作成サービスです。
ということらしいです。
ブラウザ上で編集/更新が行えて、しかも(基本的には)誰でも更新できるというのが特徴ということで、とりまとめサイトや辞典ページでよく使われているようです(もっともたる例としては、
Wikipediaがありますね)。
まあ、使ってみないとよくわかんねー!!ってことでさっそく登録、「
FC琉球@Wiki」とつけて作ってみました。
いまのところ、ほんとに誰でも編集できるようにしてあるので、気軽に書き込み、ページ作成、編集してみてください。
もちろん、誹謗中傷や誤った情報などあれば、適宜修正は行いたいと思います。
よろしこ!!
※参考
なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート(IT Media)