大会は土日の2日間行われましたが、自分が観戦できたのは一日目の土曜日のみ。
時間があれば、日曜の準決勝、決勝も見たかった・・・
決勝は、順当に勝ちあがったソーマプライアとレキオスFCの対戦。
白熱した(らしい)この試合、勝ったのはレキオスFC。
土曜に見た試合では、ソーマプライアのチームとしての調子が良くみえたのに対し、個人技主体のレキオスFCの調子は今ひとつだったように見えただけに、この結果は意外でした。
やはりライバル同士の対戦だと、意気込みも全然違うんですかね・・・。
県予選で優勝したレキオスFCは、10月の全国大会への出場を決め、ソーマプライアは九州大会で4位以内(→全国大会出場)を目指すようです。
ソーマプライアには、ぜひ九州大会で挽回して、全国大会の舞台へ進んで活躍してもらいたいです。
もちろん、県1位代表として出場する、レキオスFCも頑張って!
できれば、この2チームには全国大会の決勝でまた戦ってもらいたいですね^^
参考:
BEACH TIME
つはさんのブログ
やすだにっき
気ままにブログ

体制を崩しながらもシュート!この後、ボールはネットに突き刺さりました!

コーナーキック(?)をパンチングでクリア

ヘディングでゴール!

レキオスの試合。ブラジル人選手はやはり目立っていました

レキオスの選手はとにかくボールを持ったら1対1!そして強引でもシュート!さすがだな~って感じです

ただこの試合の主役は、レキオス側の選手ではなく、相手側のGK。
ことごとくシュートに反応、レキオスのシュートの雨からゴールを死守していました。
しかし、前線へのフィードをレキオス選手にヘディングでクリアされ、そのボールがゴールに入ってしまうという唯一のミスが失点に。
結局この1点が決勝点でレキオスが辛勝、といった感じでしたね。
久しぶりにビーチサッカーを観戦しましたが、やはりスピード感や独特のリズムがあって、面白い!
また機会があれば是非見に行きたいですね~!