今日の琉球は、出だし好調だったと思います。
守備練習をカッチリしてきたのか、DFラインがかなり高めで頑張ってました。
そのため、裏のスペースに走られる場面もありましたが、それくらいのリスクは承知の上でしょうね。
DFラインが高めにあるので、中盤のプレスもかかるし、琉球ペースの時間のほうが長かったと思います。
ようやく、キタ!と思いましたね。
が、惜しいシュートも何回かありましたが、得点には至らず後半へ。
この調子でいけば、勝てたはずでしたが・・・
後半。
疲れからか、少しずつDFラインが下がり始める・・・
そして、ボールをうばって前線に送っても、上がりが遅い・・・
サポートがこない前線は孤立し、囲まれ、ボールを奪われる。
奪われた後のボールにも、出足が遅い悪い癖が出て、拾えない。
悪いときの琉球のパターンにはまってしまい、ほとんど防戦一方。
耐える時間がほとんどのまま、タイムアップ・・・
後半はとにかくストレスたまりました(--;
う~ん、前半のサッカーが90分とおしてできれば・・・
個人的には。
最近、夏バテ気味で応援中もボーっとしたりしてたんですが、ようやく抜けたみたいで、今日の応援は気合入れて出来たほうかな?と自己評価。
この調子で、応援ガンバっていきたいっす。
※観戦した方のブログ
FC琉球、ホーム3連勝ならず!(しゅうちゃんのゆんたく部屋)
勝てた試合(FC琉球 現在・過去・未来)
vs横河武蔵野FC戦(今日の沖縄&今日のFC琉球)
サッカー漬け(青と黄色の誇り)