今回は、試合会場から近い、県庁前のホテルをとったのでした。
朝10時のチェックアウトにあわせてホテルを出て、会場に向かったのですが・・・
県庁前を過ぎ、水道局前から右折するところを真っ直ぐ歩いてしまいました(--;
ひたすら歩いても、なかなか水前寺競技場という文字が見えない・・・
しかし熊本の町並みはとてもきれいです。
沖縄には無い路面電車も新鮮でした。
結構大きなとおりのそばに、こんなキレイで風情のある公園があったりするんです。
思わず、写真をパチリ。
大通りを歩いていると、人力車に乗ったカップルがとおり過ぎて行きました。
礼服とドレスを着ていたので、おそらく結婚式のオプション?のようなものだったのでしょう。
素敵なオプションだな~と思い、こちらも記念に一枚。
通りにあった地図を見ていると、近くにいたおばさんが親切に道を教えてくれました。
さすが熊本、みんな親切。親切ついでに勝ち点も頂きたかったのですが・・・^^;
水前寺成趣園の入り口らしき、鳥居。
ここにはお土産屋さんや美味しい「
いきなり団子」があるらしいのですが、試合会場へと急ぐ我々には立ち寄る余裕もなく。くー残念。
この後もてくてくと歩き、結局11時ごろに競技場につくことができました。
本来の倍くらいかかってしまいましたよ^^;
・・・続く!