全体的にはなんというか、今回のエクアドル代表ってあんま強くないな・・・って感じでしたね。
50時間かけて日本にやってきたとか、1.5軍だったとか色々とエクスキューズはあったみたいですけど。
それだけコンディションの良くない相手にもかかわらず、ゴールをなかなか割れない日本。
シュートがなかなか枠に飛びませんね、これはもう持病なんだろうか?
逆にワンチャンスを決めた佐藤寿人選手はスゴイ!
そしてアシストした三都主選手!今回はほぼ攻撃に専念できたからか活躍しましたね(^^)
本大会を考えると色々と不安になりますが・・・ここまでくると腹くくるしかないですな。
しかしここでふと思ったのが。
相手が1.5軍(もしくはそれ以下)とはいえ、南米のW杯出場国相手に勝つのが当たり前になってる現在。
ある意味、日本って強くなったんですなあ・・・。
完全敵地
を読みながら思いましたよ^^;
参考リンク:
「貢献度」がすべてでいいのか?(宇都宮徹壱:スポナビ)
攻めない相手に1点止まりじゃ×(セルジオ越後のちゃんとサッカーしなさい)
この試合を見て賛美できるわけがない。(きままに代表ブランク)
エクアドル戦は「ながら観戦」(スポーツライター奮闘記)
エクアドル戦、辛勝もジーコは満足(Masato's Football Diary)
間違いなく、うまくなっている@KIRIN Challenge Cup vs エクアドル (LooseBlog)
キリンにカップでチャレンジしよう。(スポーツ見るもの語るもの)