会場は、那覇市のClub Cafe Air。
職場から近いので、仕事をサクっと終わらせて徒歩で向かうと、開始時間の10分前に到着。
フロアの中には、2003年からの琉球の写真などが展示してあったので、それを見たりだとか、食事をしながらまったりとしていると、7時半ごろにようやくスタート。

司会は、おなじみの+9君。なかなかの名司会ぶりでした!
FC琉球の戦いぶりを振り返るビデオが流れると、その後に選手・監督が背番号順に入場。

今日もバッチリ恭平選手。

続いて仲里選手。

ケガはもう大丈夫らしい、松原選手。

相方が夢中、佐藤真也選手。

いつも気さくな、リカルド選手。

個性派集団をまとめる、ジョージ監督。

ジョージ監督の挨拶。
この後は、歓談タイムと称して、選手がお客さんと混じって気軽に話したり、記念撮影に応じてくれたりという時間でした。
私も、永井選手や黒田選手、仲里&新田選手、関選手、リカルド選手、と記念撮影をしまくり。
いやー嬉しい。
その合間に、現地へ行けなかった人のために、地域リーグ決勝大会を振り返るビデオ@RBCを流していました。何度見てもいいもんですな~。
そして、ちょこちょこ選手にインタビューしたりとか。

新加入選手の紹介も。こちらはジョー選手。

恭平選手にMVPは?と聞くと「スタッフのHちゃんです」。

ガッツ選手は、ハマの番長を意識した?リーゼントで登場。
+9君とのかけあいで笑わせてくれました。
後半、終わり間際には豪華プレゼントの抽選会。
実際に使用したスパイクを提供したりと、ファンにはたまらんプレゼントの数々が!

抽選カードを引く、黒田選手。
ベンガラーズのメンバーは結構当選確率が高く、conniffさん、りろさん、minaさんが当選していましたね。
やっぱ気持ちが熱いほど、引きも強くなるんでしょうか(^^;

conniffさんが当たった、居酒屋の割引券。

抽選を引く、佐藤真也選手。

空気を読まず(笑)当選した情熱人、小笠原アナウンサー。

選手全員のサイン入りTシャツを引き当てた3人と、選手全員との記念撮影。
うらやましー!

望月カピタンの挨拶。

野口代表の挨拶。
来年からはもっと情報を発信していくことを約束してくれました。
楽しいときは時間が過ぎるのも早いもので。
予定よりも少し時間をオーバーして、9時半ごろに終了。
帰りには出口で、全選手で見送りと記念のステッカーをもらいました。
そのまま帰るのも何だったので、みんなでカンプノウに寄って少し雑談したあと、帰宅。
いやー楽しかったですよ。早くも来年が待ち遠しいですね~!(^^)
※↓は同じくパーティに参加した方のブログです。トラックバックを送らせていただきます!
やすだにっき
hiraraのアララガマで行こう!
今日の沖縄
りえちゃんとりえぽんのひなたぼっこ日記