ブッフバルト監督続投へ 浦和の社長が明らかに
エメルソン退団騒動もあり、タイトルを逃した責任については不問とのこと。
また選手のケガも続いたしね・・・そのあたりは仕方ないか。
しかし、有効な補強で上積みしない限りは、来年のスタート次第ではシーズン途中の解任もありえるかも??
と思っていたら、早くも補強の噂が・・・?
元セレソン・アモローゾJ復帰へ
G大阪と浦和争奪戦勃発か
アモローゾか、確かに経歴は充分だが、年齢的にも峠は過ぎているのでは・・・?
またブラジル系で固めると、コミュニケーションの面ではプラスかもしれないが、同じタイプの選手が多くなるので、攻めのバリエーションという面では微妙。
確かにマリッチは物足りないかもしれないが、ドイツルートで体格のしっかりしたポストプレイヤーなどが面白いかと思うが・・・どうでしょう。
Posted by miya at 12:00│
Comments(3)
│
浦和レッズ
はじめまして!東京在住のりょうへいです。びっくりしました。沖縄にもレッズファンがいるだなんて。僕の沖縄にいる友達なんかは、Jリーグのチームをひとつも知らないような人も居るくらいなのに(ちょっとオーバーだけど)
もう、今年のリーグ優勝はほぼなくなってしまった。というか、あんなゲーム内容で優勝できるリーグではだめだと思う。ギドが来期も監督として契約をしましたが、ファンとして、そんなにギドを支持してる人って、正直少ないと思う。起用法、フォーメーション。来期も不安が残る。
後は、天皇杯。FC琉球は惜しかったですね。FC琉球の応援歌を歌ってるINHIが、東京でよくライブをするので、僕も良く行くのですが、必ずFC琉球応援歌を歌うから覚えてしまいました。さぁ週末は、ホーム駒場で、柏を迎えての試合です。レッズのホームページや浦議にも書いてあるとおり、けが人や出場停止がとても多い今節は、バックアップメンバーに期待したいです。
りょうへいさん、コメントありがとうございます!
そうなんです、あまり身近に浦和レッズファンはほとんどいません・・・(^^;
しかし、Jリーグ創設以来、何だか浦和から目が離せないでいたのです。きっかけは、福田選手ファンになったことだと思うのですけど。
ブッフバルト監督&エンゲルスコーチ政権は、じょじょに成績を下げているので、来年は正念場ですね。両人とも好きではあるので、頑張って欲しいのですが、補強次第でしょうか。
さて、今年残るタイトルは天皇杯のみとなってしまいましたね。
FC琉球は京都サンガに完敗、トーナメントの難しさを実感しました。浦和レッズもしっかりと1戦1戦勝ってほしいですね。
長くなってしまいましたが、また遊びにきてくださいね!では!
いやぁ今日の試合は良かった。新しい審判に助けられたところも多々ありましたが、ここ3試合勝ち星に見放されていたレッズ。けが人も多い中で、7得点の完封勝利。今日のMVPは間違いなく鈴木啓太ですね。簿ランチとしての彼は、山瀬が所属していた頃に比べて、ボールに触れなくなり、オフザボールの動きもあまりよくなかった。パスは出せてもシュートはすべてゴールを外れてしまう。そんな彼が、今日はプレスの効いた守備と即効につながるボールによく絡んでました。ハットトリックを決めたマリッヂも数字上では良かったのですが、助っ人の達人にはなり得ない。ネネと共に新しい外国人の補強枠になることは必死です。
さて、東京を少し離れて19日より沖縄に行きます。観光の名所も少し訪れつつダイビングもします。どうか晴れますように!!