日本語の文化(nakata.net)
問題のインタビュー全文(サッカーのある幸せ)
ラトビア戦ヒデインタビュー(KET SEE BLOG)
実はこのインタビューは観ていなかったのだが、ビデオ録画していたので、改めて見てみた。
うーん・・・
このコメントに対して、“不快”、“マスコミを馬鹿にしている”、“大人になれ”・・・・とは思わなかったなあ。
むしろ、これまでの中田英選手と比べると、丁寧なコメントをしたほうじゃない?
(ここのところはずっと丁寧にしているが)
かといって、インタビュアーの聞き方がそんなに悪いとも思わなかった。
しかし考えてみると、確かに聞かれたほうからすると、主語のない質問は相手の意図まで読み取らないといけない、一言でいうと「めんどくさい」聞き方なのかもしれない。
それにすっかり視聴者側もなれてしまっているんだろうね。
慣れって恐ろしいナリ。
しかし、一つ思ったのだが、「日本のマスコミはひどい」というが、では海外のメディアはどんな聞き方をしているのだろうか??
これまで海外の試合を観たときも、そんなところまで気にして見なかったなあ~。
中田英選手が言うように、具体的かつサッカーをよく知った質問の仕方をしているのだろうか??
うーん、今度何かの機会に海外メディアのインタビューを観たときは、注意してみよう・・・