しかし、大会3位はスゴイ(^O^)
前々から一度ビーチサッカーをやってみたかったけど、テレビを見てさらにやってみたくなりました!
ちなみに、番組中で出していたクイズは↓の3問。みんなはわかりました?
Q1.スペインでは、砂浜以外の場所でビーチサッカーが行われることがあります。そこはどこでしょう?
Q2.ビーチサッカーのゴールはテレビに映るシーンが多いため、世界選手権で使うゴールは、11人制と比べて違う点が大きさ以外にもあります。
それは何でしょう?
Q3.沖縄からの助っ人ボアソルチのメンバーは、関西に到着したとき沖縄にはないあるものの前で記念撮影を取りました。沖縄にない、あるものとは何でしょう?
というわけで、
加登さんのBlogにトラックバック!
*10/1 1:00追記
「クイズ!伸助くん」とは、島田伸助司会のクイズバラエティ番組。
沖縄では木曜の深夜に放送してます。
今回、ビーチサッカーを題材に取り上げるということで、沖縄に芸人の方が2人がやってきてソーマプライアの練習に参加、その後に大会に出場するという内容でした。
詳しくは↓のサイトを参照!
BeachTime(GK加登さんのBlog)
ビーチサッカー~Road Of The World Champion~(河原塚さんのBlog)
ソーマプライア(チームのBlog)
ちなみに、上のクイズの正解は、次のとおりです!
A1.スペインで海辺以外に砂がたくさんある場所、そう「闘牛場」です。スペインでは観客席もある「闘牛場」でビーチサッカーをすることがあるそうです。
A2.ビーチサッカーは、攻守の切り替えが早く、またコートが小さいため、ゴール前の攻防が多くなります。そのため、頻繁にゴール前に視線が集中するため、ゴールポストにメーカーの広告が入ることがあるそうです。
A3.沖縄にはモノレールはありますが、鉄道機関はないため、沖縄からやってきたメンバーが最初に写真をとったのは、JRのホームでの記念写真でした。というわけで、正解は「電車」。
ビーチサッカーワールドカップの写真はこちら