試合開始は10:00、しかし会場がわからずに迷ってしまい、前半途中に到着(いつものパターン・・・)。
高校総体の影響で観客も多いかと思ったが、観戦している人は数えられるほど。
しかも那覇西の父母の方とかでした。
(余談だが、競技場のとなりに畜産場があるらしく、「におい」がきつかった・・・)
木陰に陣取り、試合を見ると沖国大が那覇西を追い込む展開。
那覇西は耐えながら、時折カウンターを繰り出していた。
那覇西は疲れてるのかな~?と思ったら、どうやら総体のメンバーとは若干入れ替え、1年生も3人ほど入れていたようだ(父母の方情報。もちろんす~ぎきー(笑))。
そのためか、那覇西の選手は全体的に体格が小さめ、沖国大のあたりに押されるような感じになっていた。
おそらく、連戦続きなので疲労も考慮してのメンバー入れ替えなんだろう。
それでもチームとして戦えるのだから、那覇西はホント層が厚いなあ。
後半になっても、基本的に沖国大ペースなのは変わらず。
しかし沖国大が決定機になかなか決められないなか、那覇西はカウンターからの得点で後半に3点をあげ、3-2で逆転勝利!(得点は後ほど確認)
ボールポゼッションは沖国大が高かったと思うんだけど、チャンスを確実に決めた那覇西が結果的に強かった。
これで明日の準決勝、FC琉球と対戦するのは那覇西に決定(@コザ陸上競技場)。
メンバーは総体のメンバーが出てくるのか?わからないけども、楽しみだ!
※撮影した写真

円陣を組む那覇西イレブン

中盤でプレッシャーをかける沖国大の選手

サイドの攻防

コーナーキック

ボールキープする沖国大の選手