これは最近のことなのだが、近所でFC琉球が練習することがあったので、見学に出かけたことがあった。場所は、
那覇市真嘉比の遊水地あとのグラウンド。グラウンドとはいっても、まばらに芝生が生えているだけの広場もしくは公園という感じの場所だった。一般人が遊ぶには十分だが、お世辞にもプロの練習場所とはいえないようなところだ。選手たちはなごやかムードでミニゲームなどをやっていたが、いつか専用のグラウンドを持てる日がくるといいなあと夢想してみた。
グラウンドというよりは、広場という表現があてはまる
練習終わりにクールダウンをする様子
Posted by miya at 18:00│
Comments(3)
│
FC琉球
初めまして。ネット検索してこちらにたどり着きました。
県外からFC琉球を応援しています、きーちゃんと申します。
沖縄県民の方が、琉球を応援してくださることを大変嬉しく思いまして、失礼ながらお邪魔させていただきました。
私はなかなか試合も観にいけない県外在住ですので、一人でも多く沖縄県民の皆さんに応援していただけたらと願っています。
これからも拝見させていただきます。よろしくお願いします。
こんにちは。セレッソサポながら、FC琉球も応援したいと計画中の
しんと申します。
沖縄に転勤して来たのも、何かの縁。サッカー観戦が大好きな私には
FC琉球の存在がありがたいです。
2週後には、沖縄で試合があるので楽しみです。
FC琉球のように、地道にこつこつ勝ちあがっていくチームが
大好きです。
また、遊びに来ます!!
きーちゃんさん、コメントどうもです。
HPのほうを拝見させて頂きましたが、FC琉球のキックオフパーティにもいらしていたのですね!すごいサポ魂だと思いました(^^;
県外の方にこれだけ応援して頂いているというのに、県内の自分らが負けてはいられませんね。
これからも宜しくお願いします!
しんさん、コメントどうもです。
転勤で沖縄にいらしたのですね。セレッソサポだとかなり熱い方ではないかと推測します(^^)
自分もFC琉球の応援をはじめてまだまだ日が浅いのですが、一日も早く沖縄でJの試合が見れたらいいなと願ってますので、これからも宜しくどうぞです!